2021年10月5日14時16分頃から10月14日18時17分頃まで、引用スター*1が追加できないことがある不具合が発生していました。
現在は問題なく引用スターがご利用いただける状態になっております。ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。再発防止に努めてまいります。
*1:文章を範囲選択してから[★]ボタンをクリックすると、範囲選択をしていた部分を引用してスターを付けることができる機能
いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。
はてなブックマークでは、「興味関心を持つ人みんなが、よいコンテンツに巡り会えるようにする」ことを目指す取り組みの一環として、サービスの出発点である興味と発見を軸に、よい“作品”を見つけてくれたブックマークユーザーを表彰する はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」 を開催しました。
インターネット上にあるすべての作品を対象に、「まだ誰にもブックマークされていない作品」や「これまでにはてなブックマークで見たことがないような新鮮な作品」から、過去にブックマークした「何度も読みたいお気に入りの作品」や「もう一度みんなに読んでほしいおすすめの作品」まで、幅広く作品の発掘を募集しました。
結果、総計556件(公開設定でのブックマークのみ対象)のご参加をいただきました。発掘いただいた作品そのものの注目度や、発掘作品へのブックマークコメント内容をもとに、はてなブックマークのスタッフが審査を行い、受賞ユーザー(よい“作品”を見つけてくれた「ブックマークユーザー」)5名を決定しました。受賞された方には、賞品としてAmazonギフト券5,000円分+新作のはてなブックマークTシャツ+はてなオリジナルステッカーをプレゼントいたします。
発掘作品、是非ご覧ください。
![]() はてな匿名ダイアリー作品を多くの方に発掘いただいた中でも、ひときわ輝いていました。はてなブックマークというサービスの中で、作品そのものにあらためて光が当たるようなブックマークコメントを残していただいたことも受賞に相応しく、選出させていただきました。 |
![]() まさに、何度も読みたい作品です。作品のよさに加え、読後に湧き上がる感情を的確に捉えたブックマークコメントにも共感できる点で、はてなインターネット文学賞らしい作品発掘だと思いました。 |
![]() 2008年の作品ですが、今も色褪せず、ウンウンと頷きながら読み進めていくと突然ハッとさせられました。インターネットに浸かる身としての共感を抱くと同時に、思わずブックマークコメントでみんなの反応を確かめたくなるところが、インターネットと共に生きるインターネットユーザーを感じる作品だと思いました。 |
![]() 個々のスタッフが「これは!」と気になったものを集めてみると、同じ方に発掘いただいた作品群でした。名作をブログでまとめられているのを発見したので、少しずつ読んでみます。 |
![]() こちらも同じく、各スタッフが気になった発掘作品を集めたところ、同じ方に発掘いただいたものでした。インターネットで多様な文章に触れる面白さを実感できる、まさにみんなに読んでほしい作品群です。素晴らしい作品の発掘を、ありがとうございました。 |
受賞ユーザーによる発掘作品を含め、こちらのページでご覧いただけます。
b.hatena.ne.jp
作品を発掘いただいたユーザーの皆様へ、参加賞としてグリーンスターをお送りいたしました。
配布状況は、ログインした状態で下記のページにアクセスしてご確認いただけますと幸いです。
https://www.hatena.ne.jp/shop/items/received
良質なインターネットコンテンツの発見・整理・理解・普及に最も適したサービスとなることを目指し、取り組みを続けてまいります。これからも、はてなブックマークをどうぞよろしくお願いいたします。
日頃より、はてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。
はてなブックマークにて以下の日程でサーバーのメンテナンスを予定しています。
メンテナンス中は、Web版、アプリ共に、一部の設定が変更いただけなくなりますのでご注意ください。
2021年9月27日(月) 14:30~16:00
以下の機能が利用ができなくなります。
※ あとで読むの機能自体はご利用いただけます。メンテナンス期間中にあとで読むした場合は現状の設定が利用されます。
※ Twitterシェア機能自体はご利用いただけます。メンテナンス期間中にTwitterシェアした場合は現状の設定が利用されます。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
いつもはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。
本日より、自分のブックマークした記事を検索できる機能「マイブックマーク検索」を強化し、検索結果をカスタマイズできるようになりました。
マイブックマークの検索結果を「保存した日の新しい(古い)順」もしくは「ブックマーク数の多い(少ない)順」で並び替えられるようになったほか、「タイトルのみ」「自分のブックマークコメントのみ」といった特定の条件で検索結果に表示する内容を絞り込めるようになっています。これらの検索オプションはPCのブラウザからお使いになれます。
「ブックマーク」ページにある検索フォーム(「ブックマークを検索」)に任意のキーワードを入力してEnterキーを押してください。移動した先の検索結果を表示しているページで検索オプションを利用できます。
検索結果の並び順は、標準で表示される「保存した日の新しい順」のほか、「保存した日の古い順」「ブックマーク数の多い順」「ブックマーク数の少ない順」に変更できます。プルダウンから選択してください。
検索結果を絞り込みたい場合は「すべての条件」を変更して検索する対象を指定します。「タイトル」「本文」「投稿したコメント」「付けたタグ」のいずれかをプルダウンから選択すると、その条件に当てはまる検索結果が表示されます。
なお、本機能は「はてなインターン2021」参加者である、id:Mackyson と id:mds_boy が開発に携わりました。
今後もサービス利用向上のため様々な機能の開発改善に努めてまいります。どうぞご利用ください。
平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。
2021年9月2日(木)9:15 より、はてなブックマーク(Web、アプリとも)断続的にページが表示されない不具合が発生しています。
原因はネットワークの障害です。
復旧まで今しばらくお待ちください。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
13時42分 に本不具合が復旧したことを確認しました。ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした。再発防止に努めてまいります。
2011年より提供していた、iOS向けのはてなブックマーク外部連携API の提供を終了することとしましたので、開発者の皆様にお知らせします。
2021年9月6日にリリースが予定されている、はてなブックマーク iOS アプリ 5.31 以降のバージョンがインストールされたiPhoneまたはiPadでは、本APIはご利用いただけなくなります。それ以前のバージョンでは引き続き動作します。
はてなブックマーク iOSアプリでは、一部の機能をShare ExtensionやApp Extensionから利用できるようになっています。そのため、開発対象のアプリで、iOS標準の「共有メニュー」をサポートすることで、はてなブックマークiOSアプリがインストールされた環境では、「ブックマークする」「コメントを見る」といった上記のAPIでサポートしていた機能性を、引き続きユーザーに提供できます。
現在のiOSでは、iOSがサポートする「共有メニュー」を通じてアプリで閲覧中のコンテンツを別なアプリに送ることができます。
このような機能性は、本APIがリリースされた2011年の時点では存在せず、カスタムURLスキームによる連携が、アプリ間でコンテンツをシェアする唯一の方法でした。
現在は、iOS自体に共有メニューやShare Extension、App Extension といった仕様が整備されています。アプリ間でのコンテンツの共有・連携が、より標準的で、より分かりやすい方法でできるようになったことで、本APIは役目を終えたと判断しました。
これまで本APIをご利用いただいたアプリ開発者の皆様、ありがとうございました。
はてなブックマークでは、サービスの出発点である興味と発見を軸に、よい“作品”を見つけてくれた「ブックマークユーザー」を表彰するはてなインターネット文学賞「作品発掘部門」を開催中です。
参加方法は「もっと多くの人に知ってほしい!」と思ったお気に入りの作品に、 作品発掘部門の専用タグ「作品発掘」をつけてブックマークするだけ。
受賞された方には、賞品としてAmazonギフト券+新作のはてなブックマークTシャツ+はてなオリジナルステッカーをプレゼントいたします。
参加締切は2021年8月31日(火)までです。ぜひご参加ください。