いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの
id:yone-yamaです。
2022年9月5日(月)にリリースされたはてなブックマーク Androidアプリの最新バージョン(5.59.0)より、新たなホーム画面設定として「技術・カルチャー」を選択できるようになりましたのでお知らせいたします。
ホーム画面の設定について
これまでのはてなブックマーク Androidアプリでは、ホーム画面に表示されるコンテンツの種類を「総合」「一般」「時事」の3種類から選べるようになっていました。 今回リリースされたAndroidアプリ バージョン5.59.0では、このホーム画面設定で新たに「技術・カルチャー」が選択できるようになりました。
「技術・カルチャー」は、テクノロジー・学び・エンタメ・アニメとゲームで構成され、時事のニュースが少ない点が特徴です。 時事ニュースよりもテクノロジーやカルチャーに関する話題を多く読みたい場合はぜひ「技術・カルチャー」をご利用ください。
各設定と、設定ごとに表示されるコンテンツ
ホーム画面の設定 | 表示されるコンテンツ |
---|---|
総合 | 全てのカテゴリーを含む話題 |
一般 | 世の中・政治と経済・暮らし・エンタメの話題 |
時事 | 「総合」から暮らしとおもしろを省いた話題 |
技術・カルチャー(新) | テクノロジー・学び・エンタメ・アニメとゲームの話題 |
ホーム画面設定の切り替え方法
左上のハンバーガーメニュー(≡)からメニュー最下部の「設定」をタップし、設定画面に遷移後、表示設定 > ホーム
を選択します。
「技術・カルチャー」を提供する背景
「技術・カルチャー」の設定は、2021年10月にiOSアプリで先行して提供を開始した機能です。当時はOSごとの仕様上の制約からAndroidアプリでの同時提供は見送っておりましたが、その後の内部処理改善により技術的な制約をクリアしたため、このたびAndroidでも提供を開始できることとなりました。
また、先日実施したユーザーアンケートで「政治・時事に関する話題が多すぎるように感じる」というご意見を多く頂戴したことも、機能提供の判断を後押ししました。
はてなブックマークに掲載されるコンテンツはユーザーのみなさまのブックマークに基づいて決定されているため、一定程度の話題の偏りは多くのユーザーの関心を反映したものとして尊重されるべきと考えています。 一方で、社会情勢などに応じて特定のトピックがホーム画面に多数掲載されたり、繰り返し話題となったりすることが、望ましいケースばかりではないということもあらためて認識しました。
今後も、ユーザーのみなさまのブックマークによって表示コンテンツが決定するという前提はありながらも、「新しい情報との出会いの場」という価値をより多くの方に提供できるよう、フィードの改善やさまざまな打ち手の検討を続けてまいります。今回の「技術・カルチャー」設定も、ご自身の関心に応じてホーム画面を選択できるようになることを通じて、課題を解決する一助となればと考えています。
Androidアプリをご利用のみなさまはもちろん、iOSアプリをご利用のみなさまにも、あらためて「技術・カルチャー」の設定をぜひご検討いただければと思います。
最後に:ミュート機能(β)について
先日リリースしたミュート機能(β)について、多くのフィードバックをお寄せいただき誠にありがとうございました。いただいたご意見を踏まえ、今後の機能改善に生かして参ります。これからもご利用の上、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 bookmark.hatenastaff.com
先日リリースしたミュート機能(β)、また今回リリースする「技術・カルチャー」も含め、機能をご利用いただいてお気付きの点は、ぜひフィードバックフォームからご意見をお寄せください。今後の改善に生かしてまいります。